ネットカフェ

リーマンショック以降良く耳にするようになったネットカフェ難民と言う言葉。
インターネットカフェで寝起きしている人達のことを指す言葉のようですが、あの薄暗く狭い空間での生活は大変なものでしょうね。

リクライニングチェアとは言え、長い時間寝起きするには窮屈ですし、終始他人の気配を感じながらの生活は、それなりにストレスになるのではないでしょうか。
住めば都とは言いますが、気にならなくなるまでが大変そうですよね。
私もパソコンが手元に無かった時期があり、調べものをするのにネットカフェを利用したことがあるのですが、お世辞にも快適!とは言えなかった様に記憶しています。
自分の用事が済んだらさっさとお店を後にしたのですが、今思えば、もっと利用しておけばよかったと後悔しています。
漫画は読み放題ですし、ドリンクバー付き。
もったいないことをしました。
インターネットカフェはパソコンの普及と比例するように増えていったように感じます。
パソコンが手元に無い人にとって便利な場所ですし、パソコンの利用だけでなく、漫画も読み放題、今はテレビゲームもできますよね。
ちょっとした暇つぶしにはもってこいの場所だと思います。
24時間営業と言うのも、一つの魅力ですね。
パソコンを気軽に使うことのできる便利なインターネットカフェ。
使う人によっては悪用されてしまうこともありそうですが、基本的には楽しく遊べる場所と言えるでしょう。
今後、どのように進化していくのかな、と少し期待しています。

今はスマホで調べ物がすぐに出来る

我が家には現在パソコンが無く、何か調べるとなると今まではネットカフェなどに行っていたが、今ではスマホですぐに調べ物が出来、パソコンサイトにもアクセスできるので非常に便利だと感じています。

今は通話無料アプリをダウンロードしている者同士で無いと無料での通話が出来ないが、キャリア、機種関係なく通話、メールなどが無料になると良い。
またそのサービスの値段も安くなればなるほど良いと感じる。
高齢の方がスマホを使うのが大変だと思うので、今のらくらくスマホよりもっと簡単に操作できるが、機能的にはiPhoneなどのスマホの大差ない機能がつくと良いと思う。
そうすれば高齢の方も気後れせずにスマホデビュー出来るのでは無いかと思う。
将来的には、スマホに全ての機能を集約できれば良いと思う。
例えば、マイナンバーカードや、保険証の役割もスマホで一括にすれば万が一財布に入れてくるのを忘れた場合でも市役所などで手続きができる。
また印鑑も持ち運ぶのが面倒なので、アプリなどで前もって登録しておいてかざしたらOKになるというのも面白いかなと思う。
家から出かけるときに、スマホ1つ持っていれば大丈夫だという状況になると良いと思う。
またカメラ機能も画素数など写真自体の鮮明さなどは上がってきているが、加工したり落書きしたりなどはまだまだカメラアプリには劣る面があると思う。
また関連アプリも多過ぎてどれを選べば良いかわからないので、最初からスマホに入っていると大変便利だと思う。

«
»