カラオケ
コミュニケーションがちゃんととれる人間になりたいと常々思っているのですがなかなか難しいですよね。
人見知りが激しいので知らない人としゃべるのが苦手です。
あ、でも飲み会のあとにみんなでわいわいカラオケに行くのは大好きです。
飲み会であまり打ち解けられなかった初対面の人ともカラオケで話題ができて仲良くなったことは割と多いです。
全然違うタイプかなと思い、飲み会の間話しかけられなかった人と意外に好きなアーティストが共通していたりして面白かったです。
みんな歌がうまいので私ももっと練習しなければなとよく感じます。
今は採点機能とかも大人数で盛り上がるように設定できるので面白いですよね。
また盛り上げられる小道具、タンバリンや笛などを置いている店舗があるので、それもよく使ってみたりします。
私は少しマイナーなジャンルの音楽が好きで、カラオケで歌を歌ってもわかってもらえないことが多いのですが、それでも「この歌良い曲だね。よく聞くの?」と興味を持って話しかけてもらえるので、うれしいです。
最近では興味を持って聞いてくれた人と一緒にライブハウスに行ったりしました。割と一人で行くことが多いのですが、その時は盛り上がってとてもよかったです。
少々私が盛り上がりすぎてしまったけれど、帰りにご飯を食べた時に感想を言い合ったら、その人もだいぶ熱っぽく話してくれました。
また一緒にいけるといいな。
こんな風に慣れてしまえば大丈夫なのですが、それまでの時間がすごくかかってしまうので、仲良くなるまでの時間を少しでも短くしてもっと友達を増やしたいです。
カラオケの採点機能
私はカラオケが好きでよく行くのですが、採点機能はあまり使用しません。
でもこの間、安くで長い時間いれるって事だったので、採点してみました!
とっても久しぶりでなんだか妙に緊張(笑)
今の採点機能ってすごいんですね。
採点するといつもと同じようには歌えないですよね。
どうにかクセをつけてみようとしてしまいます。
音程も気にしすぎてしまう…。
某番組でもカラオケ採点もしていますが、よくそんな普通に歌えるなあと思います。
まあでもテレビに出てる方はやはりそれなりに上手いですからね…。
さて、気になる採点結果ですが、ほとんど平均点より少し上でした!
ギリギリって感じのもありましたけど(笑)
とりあえずは、良かったかなと思います。
以前、よく飲み屋さんで一緒になる事の多かった人物がいまして、その人はよくカラオケをしていました。
たまに採点をしていたのですが、やたら点数が高かったんです。
歌い方にクセがあるというわけではないんです。
ただ、歌に強弱がないんです。
強弱がないという事で、楽しい歌なのに全然楽しそうじゃないんです(笑)
簡単に言うと、棒読みセリフに音程つけましたって感じです。
でもカラオケの採点が高いって不思議ですよね…。
音程だけで十分って事なんでしょうかね?
イマイチ採点基準が分からない!
いつかはその人に採点バトルを挑んでみたいと思います。
それまで練習を積もうかなと思います。
選曲も大事ですからね。色々試してみようと思います。
たまにはこういうのも楽しいですね。新しい発見でした。