SNSの使い方
今インターネットといえば、SNSがすごく流行っていますよね。
ショートメールのような一言日記をつけたりするものだったり、仲間と交流するためのツールとして使用するものだったり、画像や写真をアルバムとしてデータに残していくものだったり、チャットやメーリングリストを主とするものだったり多種多様なSNSがあると思います。
私の知り合いでも、(親の世代や少し上の世代はわかりませんが)同世代ならほぼ何らかのSNSを使っていると思います。
今の世代には欠かせないツールになっています。
あまり流行りものは得意ではないのではないので、だいたい流行に乗り遅れるんですが、さすがにSNSは今の生活には欠かせません。
周りに聞いてみるとあまり多くはなかったのですが、SNSの中でも現実に知り合っている友達、いわゆる「リア友」と交流するために使っているものと、マイナーな趣味を共有するために使っているネット・オンライン専用のものと分けて使っている人もいました。
私も分けて使っています。
リアルで会う友達とはまた違う一面が見れたり、趣味の情報収集をする際にはすごく役立っています。
その時にそれらを混ぜてしまうと興味のない人には迷惑かなと思ってしまうからです。
分けて使う友人の中ではひとつのSNSで複数のアカウントを用いて過ごしている人もいました。
すごく器用だなあと思います。
暇なときはすごくありがたい機能だと思うのですが、あまりネット中心の生活になってしまうと神経が擦り切れてしまいそうになると思うので、ほどほどの距離感で過ごしたいと思います。
微妙な知り合いとのネット交流
私は割と昔からSNSなどはやっていたので、インターネットを通じて知らない人と交流するのに抵抗はないのですが、
知り合いとの交流の方が、かえって抵抗があります。
今は、チャットのアプリでも、某SNSでも、登録している電話番号や、共通の友人などから勝手に友達設定されてしまいますからね。
もちろん、しない設定にもできますが。
情報社会が進んでいるので、みんな登録していて、いつの間にかみんな輪になっているんですよね。
あなたの友達かも?というところに名前がでてくるのが親戚だったりもして、確かに知り合いだけど、だけどさぁ、、、という気になります。
昔の友人などからも友達申請が来たりしまさが、来ると断れないし、
来た時は懐かしくてつい承認してしまうんですよね。
でも、実際昔もそんなに交流のない人に自分の日記や日々のつぶやきなど、見せたくなかったりします。
周りの友人にはいえないようなこともいえるのがインターネットの醍醐味だったのに、最近は言えないことが増えてしまってつまらないです。
かといって辞めるわけにも行かないんです。
なぜかというと同窓会の相談などがそのSNS上でおこなわれていたりして、やっていないとついて行けないんです。
毎日交流することはないですけど、同窓会は行きたいですから、やめられないんですよね。
今の中高生は、現役の時からこんなものがあって大変だなと思います。
自分の子供にはあまりやらせたくないです。
でもやってないのも仲間外れになっちゃうだろうから、やるしかないんでしょうね。
これってずっと続いて行くんでしょうかね?